営業:平日8:30 - 17:30

Blog

お知らせ一覧

お問い合わせ電話025−228−1010

 

こんにちは!

テント愛日本一(^^)/製作から施工までワンストップサービスでお届けする株式会社当世館(とうせいかん)です!

今回ご紹介するのは、交通公園の「モノレール乗り場」に設置された【待機エリアテント】の張り替え事例です。

休日は子どもたちでにぎわう人気スポット✨

今回は、既存フレームを活かしながら新しいテント屋根を製作・施工した事例をご紹介します(^^)/

 

 

●日差しも雨も安心の快適空間

屋外での待機エリアは、屋根がないと不快な環境になってしまいます。

このモノレール乗り場でも・・

● 真夏の日差しや急な小雨で、順番待ち時間が辛くなる

● 小さなお子様やご高齢の方にとっては熱中症リスクが高まる

● モノレールは夜間もこの場所待機なので、屋根がないと車体が雨ざらしになってしまう

 

テント屋根の設置によって、直射日光を遮り、小雨もしっかり防ぐ役割を果たすように✨

不安を解消し、人々が安心して過ごせる空間を生み出しました。

 

 

 

●テント屋根ができるまで✨💡

◇製作~施工の流れ

お客様のご要望をお聞きして、「こんな風なテントにしたい!」がハッキリしたあと、

・テント生地の選定…日よけテント(防炎認定品・紫外線カット)生地から、オレンジと黄色に決定!

・既存フレームを丁寧に採寸…仕上がり図面を作成し、実際に製作していきます。

 

・生地の裁断!

テント屋根になる前の、裁断された生地。ストライプになるので細いパーツがたくさん出来上がりました。

・生地の接ぎ!

製作工場内では、裁断されたオレンジと黄色のストライプ生地を熱溶着で1枚1枚丁寧につなぎ合わせていきます。

生地をつなぎ合わせ、大きな屋根が出来ていきます。

規則正しいストライプ柄が広がる様子は、現場での仕上りを想像して楽しみになる瞬間です(^^)/

 

・製作完了したテント屋根を、施工チームが取り付け!

ロープでラッキングしながら、丁寧にテントシートを張り込んでいきます。
外側から見たとき、シワが無いように!ピンと張っている状態に、美しく仕上げます。

 

◇オーダーメイドだからこそ実現できる快適空間

営業・製作・施工それぞれのチームで「お客様が望むテント」を詳しく紐解き、実現化させる。

オーダーメイドテントは1つ1つこだわりがあり、お客様のこだわりがあるものです。

そして、その場所を快適にするための役割を充分に果たせるよう、手助けをする役割を私たちは 担っています✨

 

 

●🌳 公園以外でも活躍する待機テント

今回のモノレール乗り場以外でも、待機テントは活躍します!

 ・工場や倉庫の出入口:トラック待機スペース

 ・病院や介護施設:送迎車を待つスペース

 ・学校やイベント会場:行列整理や休憩用の屋根

 ・観光地や商業施設:人が集まる屋外スペース

「屋根があるかないか」で、人が過ごす時間の快適さは大きく変わります。

●まとめ

普段は当たり前にあるように見えるテントですが、実際には人々の安全と快適さを支える重要な役割を持っています。

今回のように「屋根の張り替え」だけでも環境は大きく改善されますし、新設でのご要望ももちろん柔軟に対応しております。

昨今の気候変動では、特に日差し・雨へのお困り事の声をよく頂きます。

 

「ここにテントがあったら快適なのに」

そんな思いを、私たちは形にします。

当社では、利用シーンやスペースに合わせたオーダーメイド製作が可能です。
ぜひお気軽にご相談ください(^^)/

 

【TEL】0120-973-488

 【FAX】025-228-3604

 【メール】1010@touseikan.co.jp

 【お問い合わせフォーム】 

 

majikiri250729

 

 

majikiri250729


 

 

 

キーワードで検索

Category